【新商品】スターキー エッジAIシリーズ
最新のエッジAI補聴器!
近年、補聴器の進化は目覚ましく、特にAI(人工知能)技術を活用した製品が次々と登場しています。
その中でも、補聴器メーカーとして世界的に知られるスターキー社(Starkey)の最新モデル EDGE AI[エッジ エーアイ]はエッジAI技術を活用し、より高品質な音を楽しめます。今回は、EDGE AIシリーズの特徴やメリットについてご紹介します。
エッジAIとは?
エッジAIとは、クラウドに依存せず、デバイス本体(エッジ)でAIを実行する技術です。
これにより、データ処理の遅延がなく、リアルタイムでの音環境の解析や適応が可能になります。
スターキー社の新しい補聴器は、このエッジAIを活用して、周囲の音を瞬時に分析し、ユーザーにとって最適な音を届けることができます。
スターキー社の最新エッジAI補聴器の特徴
1. リアルタイムの音環境解析
エッジAIシリーズは、前シリーズよりAIの処理速度を100倍以上強化!!
常にAIが働き、周囲の音を分析し、正確に騒音・ノイズを捉え会話音を区別してくれるため騒がしい環境下での音声認識率が前シリーズと比べても、約30%向上!!
その結果、静かな環境では自然な音質を維持し、騒がしい環境では雑音を抑えて会話を聞きやすくすることが可能です。
2. カスタマイズされた音質調整
従来の補聴器では、あらかじめ設定されたプログラムに基づいて音を調整するのが一般的でした。
しかし、エッジAI補聴器では、ユーザーの聞こえ方や環境に応じてリアルタイムに調整!!
エボルブシリーズから搭載された「エッジモード+」を使えば、さらに聞き取りやすくするための「ブースト」をかけてくれます。
どんな音環境でもワンタッチでAIが瞬間・簡単に自動調整してくれます。
3. スマートフォン連携でさらなる利便性
スターキー社の補聴器は、専用のアプリを通じてスマートフォンと連携が可能。音量や音質の調整、補聴器の状態確認などをスマホから簡単に操作できます。さらに、AIアシスタント機能を活用し、音のカスタマイズや健康管理機能も利用可能です。
また次世代のBluetoothラジオであるBluetooth Low Energy(LE)オーディオも搭載しているため、より多くのスマートフォンで繋がりやすく、お使いいただけます😊
スマホと補聴器を繋げてストリーミング再生や電話の応答などで用いるとどうしてもバッテリーの持ちが短くなりがちですが、
エッジAIシリーズでは完全一体型のNPUチップを使用しているため一日中電池の残量を気にすることなくお使いいただけます🌟
4. 健康管理機能も充実
スターキー社の補聴器には、歩数計や転倒検知機能など、健康をサポートする機能も搭載されています。特に高齢者にとって、補聴器が健康管理の一環として役立つ点は大きな魅力です。
最後に
スターキー社のエッジAI補聴器は、最新の人工知能技術を活用し、ユーザーごとに最適な聴覚体験を提供する画期的な製品です。
補聴器の購入を検討している方、より快適な聞こえを求める方にとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
最新の技術を活かした補聴器で、快聴Lifeを送りませんか?
↓↓スターキー EDGE AIについての詳細はコチラ↓↓
https://www.starkeyjp.com/hearing-aids/edge-artificial-intelligence-hearing-aids
↓↓ご予約・お問い合わせはコチラから↓↓
https://www.aidcenter-hochouki.jp/contact/